recturer and student

講師の指導がすっと気持ちに沁みる生徒と,講師のことばを反芻してやっと意味がわかる生徒がいます。

電卓

極限がわからなかったら具体的な数値で計算してみよう

writing hand

ふと気づいたことはノートの端にメモ。後で調べよう。

writing hand

えんぴつ止まる。講師が見てる。

フォロエム!

2025/02/05(水) - 11:07

運動方程式の立式まではいかないけど,力と動きを考えるにはいいですね。

運動方程式の立式まではいかないけど,力と動きを考えるにはいいですね。

Described and Captioned Media Program

私は固定された物体をいくら押しても仕事をしていない(筋肉はエネルギー変換をしているのだが)ということをいまだにうまく生徒に説明できない。

2025/02/04(火) - 12:20

僕は学習塾が嫌いで、受かるための競争の受験勉強、というのが本来の学びとちょっと違う気がして好きじゃなかったのですが、この感覚って間違ってますか?

現場で頑張っている講師にはすぐ響かないかもしれないけど,井の中の蛙にならずにがんばっていきたい。

2025/02/04(火) - 09:45

スーパーヘッドハンターが教える「悪人を見抜く技術」/人を見抜く技術の

スーパーヘッドハンターが教える「悪人を見抜く技術」/人を見抜く技術の基本

https://www.youtube.com/watch?v=Rg_kfzQxofQ

教室長選びに毎回失敗しているのはやはり私のせい?

2025/02/02(日) - 21:14

英語の「u」と「ʊ」の発音の違いとは

英語の「u」と「ʊ」の発音の違いとは

Weblio 英会話コラム 英語の「u」と「ʊ」の発音の違いとは

なるほどです。「u」と「ʊ」は瞬間的に後舌が動いているのね

2025/01/09(木) - 00:09

英語で「I won't do that」と「I want to do

英語で「I won't do that」と「I want to do that」は、早口で言うとネイティブでも混乱しますか?

Quoraの回答に詳しい動画がありました。

2025/01/08(水) - 10:31

今回も楽しい

今回も楽しい

Described and Captioned Media Program

Join Everett and Willow in their adventures as they discover the extraordinary world through their unique perspective as they ...

塾長かきコに書き込むにはこちらをクリックしてください。

投稿者
編集部

Google Appsheetで作る学習塾の月謝請求書システム ⑥Google Appsheet開発(1)

Google Appsheetで作る学習塾の月謝請求書システム ⑥Google Appsheet開発(1)

今回からGoogle Appsheetアプリ作りを始めます。やっとですか?という声が聞こえてきそうですが,ほとんどの読者が前回までのER図作成で離れてしまっていて,そもそも読者がいないのでは?と関係者には言われております。そんなわけでヤジも飛ばない状況ですが,進めたいと思います。
本文リンク

塾長技術サイトのご案内

塾長技術サイトは学習推進社が運営するサイトです。学習塾の運営にかかわる情報を扱うサイトです。

<プライバシーポリシー,免責事項>