recturer and student

講師の指導がすっと気持ちに沁みる生徒と,講師のことばを反芻してやっと意味がわかる生徒がいます。

電卓

極限がわからなかったら具体的な数値で計算してみよう

writing hand

ふと気づいたことはノートの端にメモ。後で調べよう。

writing hand

えんぴつ止まる。講師が見てる。

フォロエム!

2025/08/27(水) - 10:19

学習塾に投資したい人にも参考になるかもしれません。

学習塾に投資したい人にも参考になるかもしれません。
零細企業買収して売却した話 note

2025/08/26(火) - 20:51

これはすばらしい。

これはすばらしい。導入したいです!!!テレフォンリストファインダー

2025/08/25(月) - 19:25

「ハイジで遊んだトライを許さない」

岡田斗司夫氏はいいんでないの?ということです

2025/08/20(水) - 21:25

南満州鉄道が日本の海外投資の大半を占めていた。

南満州鉄道が日本の海外投資の大半を占めていた。

満州事変から盧溝橋事件へ 1931~1937 【社会人のための高校日本史】

2025/08/20(水) - 11:53

塾長かきコに書き込むにはこちらをクリックしてください。

投稿者
編集部

Google Appsheetで作る学習塾の月謝請求書システム ⑥Google Appsheet開発(1)

Google Appsheetで作る学習塾の月謝請求書システム ⑥Google Appsheet開発(1)

今回からGoogle Appsheetアプリ作りを始めます。やっとですか?という声が聞こえてきそうですが,ほとんどの読者が前回までのER図作成で離れてしまっていて,そもそも読者がいないのでは?と関係者には言われております。そんなわけでヤジも飛ばない状況ですが,進めたいと思います。
本文リンク

塾長技術サイトのご案内

塾長技術サイトは学習推進社が運営するサイトです。学習塾の運営にかかわる情報を扱うサイトです。

<プライバシーポリシー,免責事項>