recturer and student

講師の指導がすっと気持ちに沁みる生徒と,講師のことばを反芻してやっと意味がわかる生徒がいます。

電卓

極限がわからなかったら具体的な数値で計算してみよう

writing hand

ふと気づいたことはノートの端にメモ。後で調べよう。

writing hand

えんぴつ止まる。講師が見てる。

塾長かきコ一覧

ほぼ限界集落ではないかと思われる場所から通っている生徒。

2022/06/21(火) - 11:20

ただ意外と貰ってくれるもんだと。

新規入室に繋がると良いな

2022/06/20(月) - 20:48

門前配布を行ってきました。

暑すぎて体力ゴリゴリに削られた

2022/06/20(月) - 20:48

京都にいたときは夏がツラかった。静岡は気がふれそうな暑さがない。

2022/06/20(月) - 08:28

塾長かきコに書き込むにはこちらをクリックしてください。

投稿者
編集部

教室システム事始め
Google Appsheetで作る学習塾の月謝請求書システム ⑪Google Appsheet開発(6)スクラッチから

⑪Google Appsheet開発(6)テーブル群の完成まで 

前回ではGoogle Appsheetのデータベースに何もない状態から「請求書」テーブルを作りました。今回は連載⑤の図5の残りのテーブル3つ(「生徒」,「値段表」,「明細」)を作り,リレーションを設定します。

塾長技術サイトのご案内

塾長技術サイトは学習推進社が運営するサイトです。学習塾環境改善に向けた情報メディアを扱っています。

<プライバシーポリシー,免責事項>

塾長の窓

ビズヒント 提供:株式会社ビズヒント 概要

BizHint 給与計算の具体的な内容や注意すべきポイント

9月18日(水)12:10より、買い手様向けTRANBI利用方法セミナー

9月18日(水)12:10より、買い手様向けTRANBI利用方法セミナー

TRANBI【開校50年/健全経営】神奈川県横浜市の歴史ある集団塾法人

TRANBI【開校50年/健全経営】神奈川県横浜市の歴史ある集団塾法人

自動継続課金システムならサブスクペイ

サプスクビジネスを始めるなら断然、サプスクベイ管理が出来る自動課金システム

Qiita アンチパターンで学ぶDB設計

アンチパターンで学ぶDB設計