recturer and student

講師の指導がすっと気持ちに沁みる生徒と,講師のことばを反芻してやっと意味がわかる生徒がいます。

電卓

極限がわからなかったら具体的な数値で計算してみよう

writing hand

ふと気づいたことはノートの端にメモ。後で調べよう。

writing hand

えんぴつ止まる。講師が見てる。

 

 

 

 

塾長かきコ一覧

月の初めに講師ごとの勤務表がGoogleスプレッドシート上にできていて,毎日各講師が

2022/05/22(日) - 22:20

東大の牛腸先生が著された中学生向け(!)線形代数の入門書です。

2022/05/22(日) - 18:18

送り迎えは片道一時間かからないのでいいんだけど。教室近くで三時間待つのはつらいわあ。

2022/05/21(土) - 13:36

塾長かきコに書き込むにはこちらをクリックしてください。

投稿者
塾長技術編集部
教室システム事始め MySQL WokbenchでER図を描く②  日本語化編

教室システム事始め MySQL WokbenchでER図を描く②  日本語化編

概要

前回(教室システム事始め MySQL WokbenchでER図を描く① インストール編)の続きです。

前回記事では,ER図を描くためのひとつのツールとして使うためにMySQL Workbenchをインストールしました。本稿ではインストールしたMySQL WorkbenchのER図を日本語で表示できるように設定します。

本文リンク