recturer and student

講師の指導がすっと気持ちに沁みる生徒と,講師のことばを反芻してやっと意味がわかる生徒がいます。

電卓

極限がわからなかったら具体的な数値で計算してみよう

writing hand

ふと気づいたことはノートの端にメモ。後で調べよう。

writing hand

えんぴつ止まる。講師が見てる。

塾長かきコ一覧

今年は受験生が多いので、夏講が大変そう…

2022/05/13(金) - 17:14

偏った意見の押し付けにならないよう、中立の立場で中学生に公民の政治分野の話をするのは

2022/05/13(金) - 17:13

まずはご挨拶   みなさんこんにちは。編集長の編集長です。

2022/05/13(金) - 08:41

関東は夕方雨予報。帰り道の傘わすれないでね。

2022/05/12(木) - 08:01

塾長かきコに書き込むにはこちらをクリックしてください。

投稿者
をををの教室長

Subject: She is sitting with her legs (   ). という穴埋め問題。分詞の形容詞用法ならcrossingでもいいのでは?

Author: をををの教室長

Body: 

She is sitting with her legs (   ). という穴埋め問題。分詞の形容詞用法ならcrossingでもいいんじゃね?

などと聞かれてたじろいている塾長先生方のために,私がいくつか参考書をあたってみました。結果,理由はわかりませんでした。

参考書にはcrossedが正解と書いてあります。なぜ?
そこでALCの英辞郎on the webで検索してみると,,,
(https://eow.alc.co.jp/search?q=with+one%27s)

どうやら,単語の意味で過去分詞となるか現在分詞となるか別れているというのが正しいような感じがします。ここで仮にSwing系とCross系という名前で分類してみます。

Swing系(現在分詞で使う 自動詞または他動詞): swing, dangle, squeezeなど。なかなか見つからない。

Cross系(過去分詞で使う 他動詞の受動態): swathe, extend, cross, fold, stretch, spreadなど。結構見つかります。これでいくと,with his head bangingもありえそうだけど,例文がみつからない。

Swing系は動きが感じられるが,Cross系はその時の体勢(動きは考えない)を表現している感じですね。これでいくと,with his head bangingもありえそうだけど,例文がみつからない。

最初の例題に戻って,... with her legs crossing. とすると,crossする動作の動きが伝わる感じ(あるいは何度も足の交差を繰り返す感じ)になるのではないかと思いますが,それなら動名詞を使った分詞構文にしたり,接続詞whenを使った文の方が良いのではないかと思います。そもそもcrossingを使った文例は見つかりませんね。きっと語感から考えて使わないんでしょうね。

首記の穴埋め問題が純粋な文法を問う問題であれば,crossingを選んでもマルが欲しいですよね。分詞だからいいじゃんね,ということで。しかし慣用表現も文法だと言われれば,crossedにしないとならないんでしょうね。そんでもやっぱり最初に戻って,「分詞の形容詞用法ならcrossingでもいいんじゃね?」と言いたいですね。参考書に理由書いてないですもん。

本記事は2023/03/04(土)にをををの教室長からの塾長かきコ記事を基にして,同教室長に塾長制作記事として再投稿していただきました。(塾長技術編集長)

塾長技術サイトのご案内

塾長技術サイトは学習推進社が運営するサイトです。学習塾環境改善に向けた情報メディアを扱っています。

<プライバシーポリシー,免責事項>

塾長の窓

BIZREACH
ビズリーチを無料で試してみませんか?
求める人材が何人登録されているか確認できます

Google Workspace チームからの新機能や改善機能に関する公式アップデート

Macro Converter アドオンを使用してマクロを含む Microsoft Excel ファイルを Google スプレッドシートに変換

Chatwork アシスタント 請求書発行業務など

ラクスル
ラクスル Web上でデザイン可能
オリジナルアクリルグッズ